不動産でよく聞く!?
知っておきたい用語集

不動産や不動産の情報を紹介しているサイトでよく使われる用語をまとめました!是非ご参考にしてください!

オススメの不動産査定サイトはこちら!

『や行』

【有効幅員】

建物の出入口において、ドアを開放したときの実際に通過できる幅員を指す。シルバー住宅設計指針では、通路の有効幅員は85cm以上(柱などの個所においては80cm以上)、出入口の有効幅員は80cm以上が推奨値とされている。

【寄棟屋根(よせむねやね)】

屋根形状の一種。屋根の四面が勾配屋根で形づくられているもの。切妻屋根に比べ、雨水のはけは良いが、屋裏の空気がこもるという点もある。